世界的アスリートの育て方とは?

天才的アスリートの育て方 その他

大谷翔平の両親が、我が子の前で「絶対にやらなかった」意外なこと

世界的アスリートの育て方とは?

子育てほど難しいことはない。
親のちょっとした選択によって、子供の将来が大きく変わる可能性があるからだ。
WBCでも目覚ましい活躍を見せた大谷翔平選手をはじめ、
世界で活躍するあのスター選手の家庭は、いったいどんなふうに我が子を育てたのだろうか。

夫婦喧嘩をしない

メジャーリーグを震撼させた大谷翔平(28歳)に限らず、
’19年の全英オープンで優勝を果たした渋野日向子(24歳)や、
フィギュアスケートの「絶対王者」羽生結弦(28歳)など、
近年、世界のトップレベルで活躍する日本人アスリートが増えている。

ここぞという大舞台で本領を発揮できる彼らのメンタリティは、いかにして育まれたのか。

大谷ら多くの「超一流選手」の親を取材し、
書籍『天才を作る親たちのルール』を著したスポーツライターの吉井妙子氏は、
「両親たちの姿勢には共通点がある」と語る。

「それは、頭ごなしに怒らないこと、そして子供の考えを否定しないことでした。
 『なぜできないのか』『お前はダメだ』と言われた瞬間、
 子供は強烈なコンプレックスを植え付けられてしまう。
 その二つを『しない』ことが、子供たちの個性を大きく育てているのです」

〈(昔の親は)何をしてやろうかと考えた。
 けれどいまの親の愛情は『何をしないか』を考えなければならない〉

’07年に亡くなった教育心理学者・河合隼雄氏は、
著書の中で、いみじくもこう書き残している。

良い学校に合格するために塾に通わせる。
音楽の素養を身につけるためにピアノを習わせる–。
子育ては「足し算」の発想になりがちだ。

だが、「超一流」を育てた両親たちの振る舞いをつぶさに見ていくと、
吉井氏が言うように、
「何をするか」ではなく「何をしないか」に深く注意を払っていることがわかる。

そもそも、
「やりたいことを楽しくやらせる」がモットーだった大谷の父・徹さんは、
息子に「野球の練習をしろ」と注意することは一切なかった。

楽しく野球をやらせる…。
それは、朝から晩まで父とバッティングセンターにこもっていたイチローのような、
一昔前のプロ野球選手の成功譚とは一線を画する意識だ。

〈160kmを投げる〉

〈メジャーに行く〉

大谷は、幼い頃から大それた目標を、臆することなく口にしてきた。

この背景にも、
「子供が思ったことを大人の顔色を窺わずに言えるように」と願う両親の深慮がある。

徹さんと母・加代子さんは、
大谷が小さい頃に一つの誓いを立てた。

それが、
「子供の前で絶対に夫婦喧嘩をしないこと」だった。

「親が喧嘩をすれば、居心地が悪くなり、顔色を窺うようになる。
 ご両親は家庭の雰囲気をいつも朗らかにして、
 子供たちが話したいことをなんでも話せる空気を作っていた。
 おかげで、大谷選手は反抗期もなく、
 中学2年生までお父さんとお風呂に入っていたそうです」(吉井氏)

練習の無理強いはせず、家庭は明るい雰囲気を保つ。
これは、女子ゴルフの渋野の家も同じだった。

渋野の父・悟さんは、
かつて本誌の取材にこう答えている。

「『練習行くか?』と聞いて、本人が気乗りしていない様子のときは、
 『じゃ、今日はやめとくか』と何もさせなかった。
 ケツを叩いて『練習に行け!』みたいに言ったことは、一度もありません」

現代ビジネス https://gendai.media/articles/-/107205?media=gb&fbclid=IwAR3mptrkmYXFnNnTodwlXtUeIC9uaPJ7oogRO0nkg8NNypjc2JYcFGQqBdU

FBより
https://www.facebook.com/hn111119

タイトルとURLをコピーしました